お風呂掃除にバスマジックリンを使ってる!黒カビやピンク汚れに

掃除

お風呂の壁や天井、あらゆるところに
黒カビやピンク汚れがいっぱい!
できれば簡単に取れる洗剤を使って
済ませたいものです。

そんなお風呂の壁や天井、あらゆるところの汚れに
人気がある洗剤を使ったお風呂掃除についてまとめてみました!

参考になれば嬉しいです♪

 

お風呂の四隅

洗剤は、カビキラーやバスマジックリンなどを使います。
道具は、スポンジや亀の子だわしや
水切りワイパーなどを使います。

まずお風呂場の湯船の方ですが、
それほど頑固な汚れやカビが無いので
バスマジックリンを使ってスポンジでこすれば
汚れは大体落ちます。

問題は洗い場のほうです汗
洗い場の四隅やフチなどに赤カビが着きます。

それをきれいにするのはカビキラーを使って
亀の子だわしでこすります。
しつこくやらなければなかなかとれません。

あと天井や壁につく黒カビです。
それもカビキラーを使ってスポンジで擦り
流水でながしそのあと水切りワイパーで水を切ります。

ですが天井の四隅はなかなかきれいになりません。
あとは開口部のドアーの水切り部分です。

狭い隙間などに黒カビがつくので大変ですね
割りばしなどの細い道具を使っています。

・洗い場の床・洗い場の床の端
・シャンプーなどを置く棚の端
・お風呂のイスの下の部分
・排水口・壁の間のゴムパッキン
・洗面器の裏
・天井

・洗い場の床は、カラリ床みたいにすぐに乾くのが特徴です。
しかし、乾きを早めるためか、
床にたくさんの網目状の溝があり
そこに黒いカビがついてしまい
ゴシゴシ洗っても落ちません。

カビキラーを散布して、時間を置いてから
ゴシゴシ洗っても落ちませんでした。

その際に使った道具は、床を洗うブラシです。
洗い場の床の端と棚の端、お風呂のイスの下部
洗面器の裏は、マジックリンできれいに落ちます。

ピンク垢になっていましたが、歯ブラシを大きくしたような
ブラシで洗うと十分に落ちました。

排水口は、ブラシで洗った後に、
かんたん洗浄丸みたいな粒を入れておくと
落としきれなかった汚れまで
時間はかかりますが、落ちました。

天井は、クイックルワイパーで拭くときれいになりました。

 

お風呂のイスと洗い場側の壁

使ってみた洗剤は

①ルックおふろの洗剤

②技職人魂
風呂職人を使用。道具はスポンジ・
使用期限の終わったクレジットカード・
植木鉢用の鉢底ネット(100均)。

①ルック洗剤+スポンジで汚れを取ります。
水垢は取れません。
次に②技職人魂 風呂職人を水垢部分に塗布。
5分~10分放置後、クレジットカードのヘリで軽くこすります。
すると柔らかくなった水垢などが削り取れます
(消しゴムのカスのような感じやつがポロポロ)。

全体をこすった後、お湯で洗剤を流します
(技職人魂 風呂職人は流すだけでは落ちにくいので
スポンジでこすりながら流します)。

頑固な水垢はまだ残っていますので、
再度、技職人魂 風呂職人を塗布し5分ほど置いた後
鉢底ネットのザラザラした方でこすります。

あまり力を入れ過ぎないように(傷がつくので)
何度も往復させます。
するとほぼ水垢を取ることができます。

 

シャワー周り、浴室の壁

浴室のシャワー周りの壁の汚れ、水垢が気になったので
掃除をすることにしました。

長年お風呂掃除をしていなかったので、
汚れの層が厚く、こすってもなかなか落とせませんでした。

何か方法はないかとネットを探していたら、
YouTubeにお風呂掃除の動画があったので
やり方を真似してみたらうまくいきました。

初めにバスマジックリンを壁全体に振りかけたあと
5分ほど待ってから、100均で売っている
カーボンヘラで大まかな汚れを落としました。

それでも取れない汚れが残ったので
トイレ用の洗剤サンポールを使い、スポンジでこすり洗い。
なんとか汚れが落ちました。

しつこい汚れでしたので、同じ作業を何度か繰り返して
ようやくきれいにすることができました。

 

浴槽とタイルの接続面にあるゴムパッキン周辺、浴槽の隅

バスマジックリンとクエン酸と重曹、風呂掃除用の
スポンジブラシを使用しました。

最初にバスマジックリンを吹きかけ、しばらく待ちます。
10~15分が経過したら水で流してみます。

年期の入った水垢は、それで落ちない事が多いので
残った水垢にクエン酸を水に溶かした水溶液をスプレーで吹きかけ
重曹をそこに振りかけてみます。

すると泡立ち始めますので、そこをスポンジで
やさしめに擦ってみてください。
決して強くこすってはいけません。

反応しきっていない重曹の粉が、
浴槽を傷つけてしまうかもしれないからです。

スポンジで掃除した後も、
すぐに水で流さず様子を見てください。

市販の洗剤同様、重曹とクエン酸の泡も
時間を置く事で汚れを落とす効果があります。

後は最後にもういちど擦って水で洗い流せば
大抵の汚れはどうにかなるでしょう。

 

風呂桶の上部の垢。頭が当たるあたりがザラザラして気になる。

まず洗剤なし、水だけで汚れが取れるという
アルミの柄付きスポンジでこすりました。

ブラシは網目状の糸がより合わさったもので
浴槽壁面によく密着します。

柄がついているのでどこにも届きやすく
扱いやすかったですが、垢落ち感はいまいち。

ある程度はかき取れますが
もう一押しのスッキリさが欲しい。

洗剤を使おうと馴染みのある、一般的風呂桶掃除剤、
バスマジックリンを使うことに。

噴射した泡はあまり広がらず、壁面に
かなり密着して留まります。

気になる箇所、こすりたい場所を狙って
洗剤を付けられるので無駄がありません。

洗剤をつけてこすると望んだツルツル感が出ました。
指でこすってキュッキュッと音がした時は
思わず笑顔に。スッキリした香りも残り、満足しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました