浴室内の水垢の落とし方。クエン酸や洗剤を使ってお掃除してみた。

掃除

浴室内の汚れ、特に水垢はやっかいで落ちませんよね!
できれば手抜きして簡単に済ませたいもの・・・

クエン酸やバスマジックリン、物理的に削ったりと
いろんな方法で試しましたので

そんな浴室の水垢取りについてまとめてみました!
参考になれば嬉しいです♪

 

水垢取りには苦労します。

洗剤する前に先ず換気扇の掃除をします。
中を取り外してこびりついている換気を
お掃除洗剤を使用して道具はタオル系統にしましたね。

水は先に抜かないと先に進まないので
ここがポイントとなりますよ。

結構気を使う場所なので
ホントに時間かけることを心がけていかないと
納得いかないので私は入念にします。

意外と手は抜かない。
浴槽等の洗剤も最近はかなり良い商品が出ています。
一番気になる場所がもう一つありまして

排水口付近があります。
ここの掃除がスプーンを使用したりして
工夫は大切だと思います。

いい加減に掃除したくなりますが普段から
掃除するので満足しています。

 

浴槽と浴室小物に付いた水垢

洗剤は『バスマジックリン泡立ちスプレー』、
道具はキラリンバスシリーズのバススポンジを使用。

浴槽はまず、バスマジックリンを汚れが
気になるところにスプレーしてしばらく待ち
バススポンジでこすって水で洗い流しました。

ループ状のPETフィルムが
汚れを落とすタイプのスポンジを使用したからか
表面に付着していたザラザラとした水垢は、
それだけで除去に成功。

しかし銅イオンと湯垢が反応してできる
水色の汚れはそれだけでは取れず、
水色汚れ専用の洗剤が必要であるようです。

浴室小物のバスチェアや湯桶の白っぽい
ザラザラとした汚れは、バスマジックリンを
スプレーしスポンジでこすって洗い流せば
簡単に取ることができました。

泡タイプの洗剤は汚れに張り付いて効くため
小物類の水垢取りにも向いているようです。

 

洗面ボール水垢の落とし方

洗面ボウルに付いた水垢の落とし方ですが
使った洗剤や道具は、私はまず
普通のお風呂用スポンジにて
垢みたいなのをなるべく擦り落としています。

そしてそのあとはお湯でよくあらい流してから
伏せて少し乾かします。

そのあとは先に水200mlくらいに対して
クエン酸小さじ1/2くらいをまぜた
クエン酸水を作って洗面ボール全体に
満遍なくこれをスプレーしてから

しばらく置いてから雑巾やクロスなど
汚れてもよい布類で綺麗に拭き上げます。

それでもまだ落ちていない時にはまた
クエン酸水をスプレーし、その上から
キッチンペーパーで包んで

さらにスプレーしてからしばらく放置してから
また雑巾やクロスなどの布類で
全体を綺麗にふきあげています。

 

排水溝周りやお風呂の壁の足元の水垢と黒カビが気になる。

洗剤として「ルックお風呂のバスタブクレンジング」を使用し
道具としては100円均一にて購入したブラシを使用し
水垢を掃除しました。

この洗剤はスプレータイプで洗剤を吹き付けておいて
数分後に洗い流すだけというタイプですが

洗剤吹き付け数分後に水垢の場所にブラシを使用して
掃除をすることで水垢を綺麗に落とすことができました。

しかし、水垢とは違い黒カビについては前述の洗剤では
ブラシでゴシゴシしても取れませんでした。

黒カビにはわが家では定番の「カビキラー」を用いて
掃除を行います。キッチンペーパーを黒カビの場所に添えて
カビキラー吹き付けて15分程度待ちます。

キッチンペーパーの代わりにティッシュでも可能ですが
ボロボロと破れてしまうので
少し丈夫なキッチンペーパーがおススメです。

その後ブラシでゴシゴシすることで綺麗に落とすことができます。

 

排水溝に溜まった水垢

賃貸アパートですが、歴代の住人たちから
代々引き継がれた水垢が層を成し
まるで鍾乳洞の壁の様になっていました。

その分厚い水垢の表面に髪の毛や糸屑の様な
細かいゴミが絡まり、とても不潔な感じがしました。

そこでマイナスドライバーとハンマーを用いて、
水垢を取れないか挑戦してみました。

そしてドライバーをノミがわりにして
ハンマーで少しずつ打ちつけてみると、
意外に軽い力でも簡単に取ることが出来ました。

幸いなことに、排水溝の壁面はコンクリートだったので
思い切って作業をしても傷などは
まったく目につきませんでした。

水垢に絡んだ髪の毛や汚れも一緒に取り除くことができて
今は綺麗な状態になりました。

今後は水垢が貯まることがない様、定期的に
排水溝をブラッシングして、綺麗な状態を維持すると良しです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました