重曹とクエン酸でピッカピカ!主婦歴50年おばあちゃんの知恵!水回りの簡単お掃除方法

生活の知恵

水回りの掃除って、手を抜くとすぐに水アカ汚れがまた出てきてしまって、嫌になりますよね。
さらに、梅雨時期は湿気もあってお風呂場はカビが発生し放題・・・

「水回り」というと家庭では、キッチン、お風呂場、トイレ、洗面所の4か所を指します。
それぞれのお掃除ポイントは少しずつ異なりますが、汚れの主な原因は、水アカとカビです。

この記事では、この汚れをきれいにするため、主婦歴2年の私が主婦歴50年の大先輩である祖母に教わった、簡単にできる水回りのお掃除方法をご紹介していきます。

頑固な汚れも撃退!重曹とクエン酸でピカピカに!

毎日きれいにしているつもりでも、気づかないうちに汚れは発生するもので、一度汚れをため込んでしまうと、またきれいな状態に戻すのは時間と手間がかかってしまいます。

でも、科学の力を使うと頑固な汚れも取れやすくなって、ピカピカにすることができます。
その力とは、皆さんも耳にしたことのある「重曹」と「クエン酸」です。
この2つは、比較的安価で売られていますし、100円均一でも購入することができ、水回り掃除の強い味方です!
また、水回りの掃除以外にも、床拭きや洗濯にも活用できますので、立ち寄った際に購入しておくと、毎日のお掃除や年末年始の大掃除に役立つこと間違いなしです!

ではまず「重曹水」と「クエン酸水」の作り方からご紹介していきます。

・重曹水の作り方
重曹 小さじ1と、水100㎖を鍋に入れて沸騰させます。
沸騰して気泡が出なくなれば火を消して、冷めるのを待ちましょう。
この重曹水は、沸騰させずに水と混ぜるだけでも作ることができますが、沸騰させた方が格段に洗浄力は高くなる、と祖母が教えてくれました!
しかしここで注意点です。
重曹水を作る時の鍋は、アルミ製のものは避けてください。
化学変化で変色してしまいます。

・クエン酸水の作り方
クエン酸 小さじ1と、水200㎖を混ぜるだけです。
重曹水のように沸騰させる必要がないので簡単ですよね。
スプレーの入れ物に入れて、数回振って中身を混ぜ合わせるだけで、作ることができます。

では、重曹水とクエン酸水を使って、水アカとカビを撃退していきましょう!

・水アカの落とし方
水アカの原因は、水道水に含まれているミネラル分が水滴として残ってしまい、そのまま水は乾いて、成分だけが残ってしまった時の汚れです。
水アカはアルカリ性の汚れ成分ですので、クエン酸水できれいにすることができます。

次に、具体的な水アカの掃除方法をご紹介していきます。

(用意するもの)
・クエン酸水
・キッチンペーパー

手順はとっても簡単です。
スプレーボトルに入れたクエン酸水をキッチンペーパーに充分に吹きかけて、そのペーパーを気になる水アカの部分に貼り付けて、1時間置いておきましょう。
1時間放置したら、水アカはかなり取れやすくなっていますので、貼り付けていたキッチンペーパーで拭きとって終了です。

・カビの落とし方
お風呂場で気になるのが、カビですよね。
ピンクのヌメリや黒い点々はカビの雑菌が原因です。
放っておくと、どんどん繁殖して人体の健康に影響を及ぼすまでになりますので、定期的な掃除が必要です。

多くの方は、カビの汚れは塩素系漂白剤でサッとお掃除されていると思いますが、キツイ匂いが気になりますよね。
我が家にも現在2歳になる息子がいるのですが、塩素系漂白剤の匂いはあまり体にも良くないので、使用を控えています。

そんな話を祖母にしたところ、これまた便利なクエン酸水と重曹できれいにできることが判明したので、ご紹介していきますね。
塩素系漂白剤の匂いが気になる方や、お子さんのいるお家の方はぜひこの方法でお掃除してみて下さい。

(用意するもの)
・重曹
・重曹水
・クエン酸水
・歯ブラシ

こちらもとっても簡単な手順です。
カビの汚れが気になるところに重曹の粉をふりかけて、その上からスプレーボトルに入れたクエン酸水を充分吹きかけます。
壁の汚れの場合はスプレーボトルに入れた重曹水を吹きかけて、その上にクエン酸水を吹きかけます。
この状態で、30分ほど待ってください。
30分後に、歯ブラシでこすった後、洗い流せば終わりです。

毎日のちょっとしたプチ掃除でピカピカを維持!

ここまでは、放置した後にまた洗い流すなど、合計時間で見ると、手間のかかるお掃除方法をご紹介してきました。
数日おきに掃除ができれば良いのですが、お仕事をしながら家の掃除も、となるとなかなか簡単にはできないですよね。
そこで、この章では、汚れを溜め込まない、毎日のちょっとした工夫をご紹介していきます。

【キッチン】
毎晩、使い終わった後に水滴をさっと拭くだけで水アカ防止になります。
また、鍋の焦げは重曹水を吹きかけるだけで取れやすくなりますので、試してみてください。

【トイレ】
トイレは毎日掃除するのも大変ですよね。
使用後に気になる汚れがあれば、その場でサッと拭くだけで表面の汚れを防ぐことはできます。
しかし、尿の汚れを溜めてしまうと、頑固な汚れになってなかなか取れなくなってしまいますので、やはり定期的なお掃除が欠かせない場所ではあります。

【洗面所】
洗面所はタオルも置いてありますので、ホコリの溜まりやすい場所になります。
寝る前や気づいた時にサッとキッチンペーパーなどで水回りを拭くだけできれいが保てますよ。

【お風呂】
毎晩使用後に、鏡を拭いてくと頑固な水アカを防ぐことができます。
床や壁のカビ防止には換気扇をつけて、出来るだけ乾かすようにしましょう。
お風呂場に窓があるお家は、使用後は開けておくと換気もできてカビ防止になります。

まとめ

今回は水回りの掃除方法についてご紹介してきました。
毎日の掃除が欠かせない場所ではありますが、忙しい日々できれいを維持することは難しいですよね。
溜まってしまって取れなくなった汚れはお掃除専門の方にお願いすると、費用は掛かりますがとってもきれいになりますので、検討してみてくださいね。

水回りのお掃除は溜め込んでしまうと大変ですが、気づいた時にサッと掃除するだけできれいが維持できますので、お部屋の各所に、すぐ使える小さなお掃除セットを置いておく方法もあります。

それぞれのご家庭で「これ!」というお掃除方法を見つけて、毎日を気持ちよく過ごせたらいいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました