結婚式ではお車代って必要?友人に渡すお車代の相場っていくら?

生活の知恵

結婚式の招待客、特に友人にはお車代って必要なのか、
必要な場合は相場がいくらかを知っておきたいですね!

確かにお車代って遠方からいらっしゃるゲストには、
必ず渡すというイメージがあるもの。

でも相場とかマナー通りの渡し方が分からないと、
用意することが出来ません…。

そこで今回は、結婚式ではお車代は必要か、
友人にお車代を渡す場合は、いくらぐらいが相場なのか、
そして渡し方のマナーを詳しく紹介していきます!

結婚式のゲストにお車代は必要なもの?友人だといくら渡せば良い?

基本的には遠方からいらっしゃる招待客には、
必ずお車代を用意しておきましょう!

特に他県から来る招待客には、たとえ親しい間柄や、
身内であったとしても、お車代はちゃんと用意しておくべきですよ。

友人であっても、遠方から来てくれたのでしたら、
お車代を渡すのが常識なので、忘れないようにしてくださいね!

そして、気になる相場ですが、立場や結婚式の役割等で、
異なってくるので、以下のポイントで、お車代を用意しましょう!

・基本的には交通費の半額が相場

結婚式にいらしてくださった招待客へ渡すお車代は、
一般的には交通費の半額をお渡しすること。

でも交通費がいくらかかったかを招待客に質問するのは失礼なので、
事前に自分たちで、遠方から来る招待客って、交通費はいくらかかるか、
調べておくと良いですよ!

そして交通費が分かったら、その金額の半額を用意しておきましょう。

・スピーチや余興や受付をお願いした友人や招待客には5.000円を渡す

結婚式で友人にスピーチや余興、もしくは受付をお願いしたのでしたら、
お車代の相場は5,000円ですね。

ただし、交通費の半額が5,000円以上かかっているのでしたら、
相場の5,000円よりも、交通費の半額をお包みして渡すと良いですよ。

そうすれば感謝も込められるし、失礼に当たらないので問題なしです。

・司会をお願いした招待客には2万円以上をお包みする

結婚式で友人に司会をお願いしたのでしたら、
お車代として2万円を用意しておきましょう。

友人ではなくても、司会をお願いしたゲストには、
遠方からいらしているのでしたら必ず、
2万円をお車代として贈ると良いですよ!

やっぱり感謝の気持ちを込めるべきなので、
お車代の相場も高めにしておきましょうね。

以上が大まかな結婚式のお車代の相場。

通常であれば交通費の半額で良いですが、
どんな役割を請け負ってくれたかによって、
相場が変わってくるので、注意しつつお車代を用意すると良いですよ!

ちなみに私たちの結婚式ではやっぱり、
遠方からいらした身内の方には、交通費の半額のお車代を贈りました。

またお車代とは別に、司会をお願いした親類の方には、
後日お礼の品を贈りましたよ。

司会やスピーチしてくださった方の場合は、
たとえ遠方からいらしていなくても、後日改めて、
菓子折りなどお礼の品を贈った方が良いので、念のため覚えておきましょう!

結婚式でお車代を友人に渡すのであればどんな渡し方をすべき?

結婚式でお車代を友人や親類の方に渡す際って、
どんな渡し方をすれば良いか分からないですね…。

続いては結婚式の時に知っておくと役立つ、
友人や親類へのお車代の用意の仕方と渡し方を解説します!

・必ず新札を用意する

お車代もご祝儀と同じように、
必ず折り目などのない新札を用意しましょう。

やっぱりおめでたいことの時に誰かにお包みするお金って、
新札にするべきなんですね!

私も結婚式にご祝儀や出産祝いを贈る時は、
必ず新札を用意して贈るようにしています。

ぜひ新札を用意して、マナーを守るようにしましょう。

・紅白の水引が『結び切り』になっているご祝儀袋に入れる

お車代は紅白の水引が『結び切り』になっているご祝儀袋に入れましょう。

普通の茶色や白い封筒に入れるのはマナー違反なので、
くれぐれも注意してくださいね。

・表書きには『御礼』か『御車代』と記入する

お車代をお包みする場合、ご祝儀袋の表書きは、
『御礼』か『御車代』と記入しておけば大丈夫です。

そうすれば、誠意や感謝を込めて、友人や身内の方などに、
お車代を渡すことが出来ますよ。

ちなみにお祝い事で用意するものなので、
濃い墨の筆ペンで表書きを記入しておきましょう!

・表書きの下段には新郎新婦の名字を書く

表書きの下段には新郎新婦の名字を書いておきましょう。

まだ新郎新婦の名字が同じでないのでしたら、
新郎の名字を書き、その左隣に新婦の名字を書いておけばOK!

既に名字が一緒なのでしたら、
新郎新婦の名字だけを記入しておいてくださいね。

・渡すタイミングは受付の際か新郎新婦の挨拶回りの時

結婚式のゲストにお車代をお渡しする際は、
受付の際にお渡しするよう、受付担当の方に伝えて預かってもらいましょう。

もしお車代を渡す友人に受付をお願いしているのでしたら、
結婚式の最中に、新郎新婦で挨拶回りをした際に、
友人にお車代を手渡ししておいてください。

そうすればお礼もきちんと伝えることが出来るので、
感謝の言葉を言うことも出来るでしょう。

以上が結婚式で友人などゲストにお車代を正しく渡す方法など。

私たちも結婚して食事会をしている時に、
遠方からいらした親類の方には、お車代を挨拶回りの際に贈りました。

ぜひちょうど良いタイミングを見計らって、
お礼の言葉も添えて、お車代を渡すようにしましょうね!

まとめ

結婚式のお車代は友人であっても、相場は交通費の半額でOKですが、
受付やスピーチなどをお願いしたのでしたら、5,000円をお包みしましょう。

また結婚式のお車代は、紅白の水引が『結び切り』になっているご祝儀袋に、
『御礼』か『御車代』と書いて、下段に自分たちの名字を書き、
お渡ししてくださいね。

渡すタイミングは受付の際か、挨拶回りをする時が良いですよ!

ぜひ感謝の気持ちも伝えて、お車代を渡していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました